2015年9月6日(日) 0時27分

開発(テスト)用サイトでブロックを完成させクライアントの承認を得た後、本番サイトへ反映する。というよくある要件の際、どうしてますか?ここではBlock Export Importモジュールを利用したブロック本番化方法を紹介します。

2015年9月5日(土) 22時51分

開発(テスト)用サイトでノードを完成させクライアントの承認を得た後、本番サイトへ反映する。というよくある要件の際、どうしてますか?ここではNode Exportモジュールを利用したノード本番化方法をガイダンスします。

2015年9月4日(金) 18時03分

Featuresモジュールは本番サイトでは開発用のUIなどを無効にし、開発用サイトで追加・変更した内容を本番サイトに反映するベストプラクティスと言われています。ここではFeaturesモジュールを利用した本番化方法をガイダンスします。

2015年9月2日(水) 23時08分

ViewsはDrupal8ではコア化するほどにDrupalおいて中核をなすモジュールです。ほとんどの表示はViewsを介していると言っても過言ではありません。ViewsのパフォーマンスがDrupalのパフォーマンスに直結します。そこで、Viewsのキャッシュ機能を充分に利用することでパフォーマンスを改善します。

2015年9月2日(水) 11時25分

Drupalにおいて、最も簡単なロギング方法はDatabase logging(dblog)モジュールを有効にすることですが、Database loggingはその名の通りDatabaseにログを記録します。閲覧時でもDatabaseにWriteする可能性があるため、ボトルネックとなります。

2015年8月14日(金) 18時52分

DrupalのViewsは様々なリスト(一覧)を動的に生成できます。Drupalを魅力的にしている著名な拡張モジュールの一つです。ここでは、Viewsで作成した一覧ページを、そのままCSVダウンロードできるコントロールを追加する方法を紹介します。

2015年8月13日(木) 2時03分

Viewsで作成した絞り込み用の検索フォーム(Views Exposed Filter)を複数フィールド対象にする方法。

2015年7月30日(木) 13時50分

Drupalはコアに「画像スタイル」モジュールが含まれており、単純なサムネイルや小さめの画像、大きめの画像を自動生成する事ができますが、Imagecache Actionsモジュールを利用することで様々な画像を生成することができます。

2015年6月4日(木) 11時49分

ノンプログラムで作成できるDrupalフォームの例です。Drupalコミュニティで無料配布されているのモジュールを組み合わせることで、このようなフォームが作成できます。

2015年5月26日(火) 14時23分

Drupalならノンプログラミングで「会員サイト」を「有料会員サイト」にステップアップできます。

このエントリーをはてなブックマークに追加
Facebook icon
Twitter icon
Google icon